おひとり様BARデビューにおすすめ!勇気を出して行った私のお気に入りBAR

お酒

みなさん、「おひとり様BAR」って気になりません?
でも実際に挑戦するとなると…

  • 常連さんばっかりだったらどうしよう
  • カウンターで一人、スマホ見てるだけって寂しくない?
  • そもそも、どこのBARに行けばいいの!?

…はい、数年前の私がまさにそれでした(笑)
「行きたい!」と思いながらも数年経過。結果、勇気を出して行ったら最高のお店に出会えたので、今日はその話を。

「おひとり様BAR」って実際どうなの?

ひとりで行くのは確かにドキドキ。でも、楽しみ方の本質って「ひとりで行ってこそ」なんですよね。

おすすめポイントをまとめると…

つまり「ひとり飲みこそBARの醍醐味」。

私のお気に入りBAR「ビーニィ ビーンズ」

お店の名前は ビーニィ ビーンズ

ビーニィ ビーンズ (曙橋/バー)
★★★☆☆3.05 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999

都営新宿線「曙橋駅」から徒歩30秒。仮に酔ってても迷わないレベル(笑)

曙橋といえば、防衛省がある街ですね。昔はフジテレビもあったとか。歴史ある街の駅前に、こんな落ち着くBARがあるなんて知りませんでした。

しかも私がこのお店を知ったのは、美容師さんの紹介。30年来お世話になっている女性美容師さんとの会話の中でポロっと…
「ひとりでBAR行ってみたいんですけど…勇気ないんですよね」
と言ったら、「時々行っている、素敵なお店ありますよ」って。

やっぱり人生、何気ないおしゃべりから良い情報は転がってくるもんですね。

なぜデビューにおすすめなのか?

なんといっても女性マスターの人柄!

暖かく迎えてくれる笑顔、でもさっぱりハキハキしていて話しやすいし、店内をさりげなく見守ってくれてる安心感。美容師さん曰く「女性に絡みそうな変なお客さんがいたら絶対見逃さない」らしい(笑)
実際、私が行った時はそんな人いませんでしたけどね。
そして、つかず離れずのとても心地良い距離感。でも常に気にしてくださっていて、手が空いたら声をかけてくださいます。

そして サイドメニューがうまい!

アーモンドのカラメルローストは止まらないし、定番のチーズやピクルスも「そこらへんで出す感じ」とは一線を画してます。お酒のお供のつもりが、逆に主役級。

食べながらつい、
「これ美味しいですね、どう作ってるんですか?」
なんて自然に会話が生まれる。BAR初心者の私でもスルッと馴染めちゃった瞬間でした。

初訪問のときのドキドキ

ただ正直、最初はめっちゃ緊張しました。地下へ降りて、重厚な扉の前に立ったときの心臓バクバク…「え、帰ろうかな」って一瞬思いましたから(笑)
でも勇気を出して扉を開けたら、その先には居心地のいい空間が広がっていたわけです。

その扉を開くか否かが、自分の聖域にたどり着けるかの分かれ目
ですよ!

まとめ

お気に入りのBARが一つあると、毎日がちょっと豊かになります。
嬉しい日も、疲れた日も、ふらっと立ち寄れば迎えてくれる「自分だけの居場所」。

おひとり様BARに憧れながらも躊躇しているあなた。
勇気を出して、扉を開けてみませんか?
その一歩が、想像以上に心地よい時間につながりますよ🍸

Amazon.co.jp: 成城石井 素焼きアーモンド 【大袋】 300g : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: 成城石井 素焼きアーモンド 【大袋】 300g : 食品・飲料・お酒
プロフィール

50歳、東京在住。某IT企業の中間管理職。
これまで七転び八起きだった20代、30代、40代。たくさん転んだ分だけ、見える景色も増えました。
まだまだ人生これから!大好きなビールと旅、美味しいものをとことん満喫する日々を綴ります。

ハルをフォローする
お酒
ハルをフォローする
七転び八起きのち、晴れ。50歳からの人生満喫ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました