福井で見つけた“人のあたたかさ”と、私流の癒し旅

旅行

6年半勤めている会社で、なぜか一度も行ったことのなかった福井支社。
ずっと気になっていたけれど、仕事の予定ではなかなか行けず…(経費削減の事情もあり笑)
「じゃあ、自腹で行っちゃおう!」と、思い立ってしまいました(笑)。

思い立ったのは半年以上前。きっかけは単純なんです。
ずっと一緒に仕事をしてきたみんなに会いたい、どんな環境でお仕事してるのか見てみたい。
また、「福井」は今までの私の人生に全くご縁がなかった場所。今のご縁に感謝する意味でも、行くしかないでしょ?!
となりました。

旅のこだわり

せっかく行くなら、旅もとことん楽しみたいタイプです。
だから今回も、思いきって夜に移動して前泊することにしました。最近これがお気に入り。夜の移動ってなんかテンション上がってビール美味しいし(笑)、翌日はフルで使える!荷物もホテルに置ける!

選んだのはいつものグリーン車。
これはもう譲れない。静かで、座席はふかふか。
ほんの少しリッチな時間が、自分をゆるめてくれる。
移動中にお気に入りの音楽を聴いたり、ノートを開いてちょっと書きものをしたり。
“旅のはじまり”をゆっくり味わえるのが、何よりのご褒美でした。

支社の方の温かいお出迎え

旅行の下調べをしてまず驚いたのは、
「ここ、車じゃないと来られないんだ!」という立地。地方あるあるですね。
そんな中、平日にもかかわらず会社の方が車を出して迎えに来てくださって……
その瞬間から、もう福井の“あたたかさ”に包まれていました。

そして、普段はリモートで働いているみなさんが、この日のためにわざわざ出社してくれていたんです。
久しぶりに顔を合わせて話す時間が、なんだか懐かしくて、心がじんわり。
画面越しとは違う笑顔の距離感に、ちょっと泣きそうになりました。

お昼には、みなさんが「ここ絶対おいしいから!」と連れて行ってくれた
おすすめのお蕎麦屋さんへ。
名物のおろし蕎麦には、生姜がきいていてびっくり。
この組み合わせ、東京でもデフォルトにして欲しい!

その後支社に戻り、私・ハル厳選のお土産を配布(笑)。
「かわいい!」「これ好き!」と喜んでもらえて、もう満足。内容は、全員には個別包装の新宿中村屋特性のふわふわカステラと、女子には可愛いタオルハンカチ。このカステラは私にとっても新発見だったのですが、良い商品を知れました。後日別記事で紹介書きますね。

そして図々しくも、「せっかくだから写真撮りましょう!」とお願いして、みんなで集合写真まで撮らせてもらいました。
わがままを笑って受け入れてくれる福井支社の皆さん、本当に最高でした。

観光は…念願の東尋坊!

午後はなんと、支社のマネージャーさんが“お休みを取って”付き合ってくれました。
激務の中、わざわざ時間を割いてくれるなんて……その優しさにもう感激。
「せっかくだから、行きたいところに行こう!」と言ってくださって、
まず向かったのは、私のリクエスト 東尋坊!

少し手前の駐車場に車を止めて、海風を感じながらゆっくり散策。
天気は薄曇りだったけれど、暑すぎずちょうどいい心地よさ。
断崖に立った瞬間、「これが…東尋坊かぁ」と思わず声が漏れるほどの迫力でした。
渋すぎる展望台も味がありすぎて最高(笑)。
その後に入った、海を一望できるカフェでは、
開放感MAXの中で飲むカフェオレが、なんだか人生のご褒美みたいでした。

そのあとも、車であちこちドライブしながら、仕事のことやプライベートのこと、いろんな話をしました。
こういう時間って、観光地以上に心に残るんですよね。
夜は彼女おすすめの小料理屋さんでごちそうに。どの品もおいしくて、お腹も心も満腹でした。

ちょっと寄り道:今回の宿

今回の宿は、福井駅近くのビジネスホテル「ドーミーイン」。
https://travel.yahoo.co.jp/00081576/

本当は温泉旅館も気になったけれど、今回の目的は“人と出会う癒しの旅”。
それにグリーン車往復が、なかなか良いお値段するんですよね(笑)。
なので、「ここでバランス取ろう」と思い、即決でした。

駅から徒歩7分という、絶妙な距離。
近すぎず、遠すぎず、ほどよく“旅の余韻”を感じられる立地です。
ただ——びっくりしたのは、夜の人の少なさ!
まだ深夜でもないのに、福井駅前からホテルまでの間、
すれ違ったのは数人だけ。静かすぎて一瞬「え、今って深夜帯だっけ?」と確認したほど(笑)。

でも、その分、ホテルの大浴場(天然温泉!)ではゆったりとした時間が過ごせました。
やっぱり地方に来たら、ビジネスホテルでも温泉は必須。
湯船に浸かりながら「今日もいい一日だったなぁ」としみじみ。
派手さはなくても、心が満たされる時間でした。

結び:癒しと発見

翌日も、なんとその女性マネージャーさんが「せっかくだから!」と一緒にまわってくれることに。
激務の中、二日連続で付き合ってくれるなんて……もう感謝しかありません。

この日は、日本酒の蔵元に行き生酒を購入したり、福井といえばの恐竜博物館へも。
どちらも想像以上に見ごたえがあって、「大人の社会科見学」みたいな一日になりました。
帰り道の道の駅では、家族へのお土産も購入。
こういう“ちょっとした寄り道”が、旅をさらに満たしてくれる気がします。

15時半頃の新幹線に乗って東京へ戻るころには、
体も心も満足度120%。
人のあたたかさ、旅の余白、自分の“好き”を大切にする感覚——
それらがすべて混ざり合って、
「行ってよかったな」と心から思える二日間になりました。

福井の皆さん、本当にありがとうございました。
またいつか、“ただ会いに行きたい”と思える日が来ることを願って。

プロフィール

50歳、東京在住。某IT企業の中間管理職。
これまで七転び八起きだった20代、30代、40代。たくさん転んだ分だけ、見える景色も増えました。
まだまだ人生これから!大好きなビールと旅、美味しいものをとことん満喫する日々を綴ります。

ハルをフォローする
旅行
ハルをフォローする
七転び八起きのち、晴れ。50歳からの人生満喫ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました