【アドレナリンMAX】30年弾き続けた私が選ぶ「弾いて超気持ちいい曲」ベスト5

その他

今日も一日、お疲れ様でした。 降りかかるタスク、鳴り止まない通知、様々な人間関係…。現代社会は、まさにストレスとの仁義なき戦い。

そんな戦場で、私が最も手軽に、そして効果的に心を解放する方法。 それは…音楽(エレクトーン)に、この身を委ねること!

小学生の頃、同級生の誰もがピアノかエレクトーンを習っていた時代。私もその一人でした。 一度は鍵盤から離れましたが、社会人になってカムバック。気づけばトータル30年以上の付き合いになります。

「え、じゃあプロ並み!?」 とんでもない!練習時間は、週一のレッスン時間が全て、なんていう期間がほとんど。 でも、だからこそ、難易度の高い曲を弾ききった時の興奮と達成感は、もはや脳内麻薬。うまく弾けなかったフレーズが繋がった瞬間なんて、鳥肌モノです!

今日は、そんな私が30年以上弾き倒してきた中で、特に「弾いていて気持ち良すぎる!幸福感MAX!」な曲を、独断と偏見でご紹介します!

Entry No.1:TRUTH / T-SQUARE

もはや説明不要!F1のテーマ曲にして、日本が世界に誇る最強のインストナンバー。 華麗なサックスのメロディが脳内を駆け巡り、ロック調のドラムが心臓を叩く!

いきなり見せ場であるイントロのユニゾン!ここを乗り切れば、あとはもうアドレナリンの波に乗って、ゴールまで駆け抜けるだけ! 思い出しただけで、指が疼きます。

Entry No.2:情熱大陸 / 葉加瀬太郎

こちらも言わずと知れた、日曜夜の国民的テーマソング。 葉加瀬太郎のヴァイオリンは、なぜあんなにも魂を揺さぶるのか…!?

イントロが始まった瞬間、自分の中に眠る「情熱」が叩き起こされます。 このスピード感、躍動感、爽快感!弾き終えた後、自分が何かのプロフェッショナルになったかのような錯覚に陥ること間違いなし。

Entry No.3:君の瞳に恋してる

いわゆるディスコの名曲。世代ではないはずなのに、楽譜で出会って一瞬で虜になりました。 なんだこの曲は!?ハッピー成分が過剰摂取できる、魔法のメロディ!

甘美すぎる愛の歌を、陽気なブラスサウンドに乗せて鍵盤で奏でれば、気分はもう週末のダンスフロア。 これを弾いている間は、世界中の悩み事がどうでもよくなります。

Entry No.4:Everything / MISIA

ドラマ「やまとなでしこ」の感動が蘇る、平成を代表する愛のバラード。 MISIAの曲はどれも神がかっていますが、この曲の心の奥まで染み渡るようなメロディラインは別格。

壮大なストリングスと、繊細なピアノの音色。 感情移入しすぎて、弾きながら泣きそうになることも。心を浄化したい夜に、そっと弾きたくなる一曲です。

Entry.No.5:TRAIN-TRAIN / THE BLUE HEARTS

イントロのピアノリフを聴いただけで、拳を突き上げたくなる青春パンクの金字塔!
テンポはめちゃくちゃ速い。魂を震わすベースラインに乗りながら、あの切なくも美しいピアノの音色を奏でる。
この「静と動」のコントラストが、たまらなく気持ちいい!

まとめ

以上、弾いているだけでストレスが吹き飛び、幸せな気持ちになれる5曲でした!

これがプロ級に歌えたら、もっと最高なんでしょうけどね。残念ながら、私の歌声はカラオケで事故を起こすレベルなので(笑)、これからも鍵盤に想いを託していこうと思います!

プロフィール

50歳、東京在住。某IT企業の中間管理職。
これまで七転び八起きだった20代、30代、40代。たくさん転んだ分だけ、見える景色も増えました。
まだまだ人生これから!大好きなビールと旅、美味しいものをとことん満喫する日々を綴ります。

ハルをフォローする
その他
ハルをフォローする
七転び八起きのち、晴れ。50歳からの人生満喫ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました