vol4:50歳、沈みゆく船から脱出します。転職決意からの全記録

仕事・勉強

泥船脱出作戦、続報です。

9月6日にほぼ転職を決意。
9月13日に転職サイトに登録。
9月16日週:スカウトしてくれた企業とカジュアル面談、人材紹介会社と面談の後多数応募
9月22日週:紹介会社1社と1次面接、直属の上司と色々話した

その後、9月29日週の報告です。またまた、色々と動きありました!

大本命だったシステム会社と1次面接へ!

転職サイトからスカウトをいただいた会社さんです。経緯や思いは過去ブログをご覧いただけると嬉しいです!
簡単に言うと、なかなかレアな案件でもあり会社さんから声をかけてくれたということもあり、これまで大本命だったのですよ。(何故か過去形…笑)

実際の面接は、とても良かったですよ。終始雰囲気も良く、言葉途切れることもなく、私の強みはアピールできたしそれなりに面接官に響いているようでしたし。手ごたえはアリです。ちなみに面接官は、50代後半くらいのオジちゃん。優しそうだし実際会話は優しい感じではあったのですが、正直この年齢って今までの私の会社にはいなくて…まあ年齢は関係ないとしても。色々話していてなんとなく感じてしまったのは、

あ、やっぱりこの会社まだまだ体質古いのではないか?

でした。いや、わかるんですよ。それを脱却したいのでしょうし、その上で私に声をかけてくれたのでしょうし(人事責任者が)。そんな中頑張るつもりはあるのですが、あまりにも道半ばで私が入っても、うまくいかず疲弊して終わる可能性もあるのでは…とか感じました。特に、

・今は女性管理職いない (い、今時…?!!)
・最低週三出社、できれば毎日って流れ

これは人事担当者から聞いていなかったぞ。
特に面白かった?のは、会社はどちらまで通勤されてるのですか?と聞かれてほぼリモートです!と言った時の、ギクッっとした表情(笑)

これはまずいぞ、辞退されるぞ。(もしくはうちと合わないぞ)

みたいな表情に見て取れました。まあこれ以外にもちょいちょい気になる点はあって。やっぱり現場の方との会話って重要ですね!話聞けて良かった。

おそらく最終面接には進むと思うのですが、気になる点とかは一旦おいて起き。内定でてから他社と比較しつつ考えることにします!

紹介会社経由2社目と1次面接

特に期待もせず、フラットな気持ちで(でもきちんと前準備はしましたよ!)臨んだ面接。

意外にも良かったんです…
一つは面接官が私のことをきちんと理解した上での発言が多かったこと。入社後のアンマッチはおそらくないだろうな!って思えるし、あとは単純に私に興味を示してくれている証だと思うのでテンション上がります。

仕事内容も、今までの自分の経歴を生かしつつプラスちょっと新しい領域という感じで興味持てた。

現時点で、面接したのは3社なんですが。どの会社さんもすごく良いんですよ。
これは推測ですが、50歳という年齢だけで書類の通過率は6年前より確実に低い気はします。でも、そんな中で面接をしたいと言ってくださる企業さんは、私の経歴(技術もですがマネジメント経歴)に強い関心を持ってくれているはずで。だからなのかな…と。

活動する前はとにかく苦戦するのでは?と思っていましたがむしろ逆で戸惑っています。

さあ、今週の動きは?

今週・来週もまたクライマックスの気がします。

今週は、紹介会社経由の1社さんと最終面接行ってきます!
あと、また1社さんと1次面接です。

本命視してたシステム会社と、上記で記載した会社さんから、きっと最終面接のオファーが来るはず…!引き続き準備せねば。

今の会社に退職を申し出るのは内定が出てからにするつもりなので妥協したり急いで転職するつもりはないです。今も。

でも、現時点で進んでいる会社さんが粒ぞろいでどれも魅力的なので、この4社の中から決められれば嬉しいな!と思っていますが、世の中そう甘くないでしょうかね…?苦笑

また報告します。お楽しみに!

プロフィール

50歳、東京在住。某IT企業の中間管理職。
これまで七転び八起きだった20代、30代、40代。たくさん転んだ分だけ、見える景色も増えました。
まだまだ人生これから!大好きなビールと旅、美味しいものをとことん満喫する日々を綴ります。

ハルをフォローする
仕事・勉強
ハルをフォローする
七転び八起きのち、晴れ。50歳からの人生満喫ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました