しばらく転職活動に集中していましたが、また少しずつ「グルメと旅の記録」を書いていこうと思います。
やっぱり、美味しいものを語らずにはいられませんからね。
久しぶりの順天堂大学医院へ
先日、父の通院の付き添いで有給をとり、久しぶりに順天堂大学医院へ行ってきました。
この病院、実はかつての“ほぼ掛かりつけ”。いろいろな思い出が詰まった場所なんです。
とはいえ、行くのは3年ぶり。
相変わらずの人の多さに「これぞ大学病院あるある!」と苦笑い。
ちょっとイライラしかけた気持ちも、笑顔でテキパキ対応するスタッフさんたちを見ると、何も言えなくなりますね。
(あの忙しさであの笑顔、ほんと尊敬…!)
病院帰り、思わぬご褒美ランチ
本当はそのまま帰る予定だったんです。だって、病院内にあって行きやすいあのレストランって、ホテル経営のお店だから“ちょっとお高め”じゃないですか。
でも、なんだかんだで達成感と空腹感がダブルで襲ってきて、
「今日は特別に!(ふらっと入るランチのお店としては、ね)」と父を半ば強引に誘って、【レストラン ヒルトップ】へ。
〒113-0033東京都文京区本郷3丁目1-3 順天堂医院一号館 1F
父と私、まずはビールチェック!
父も私も無類のビール好き。
まずメニューでアルコールの欄をチェック!
…ありました!スーパードライの小瓶!!
(ほっと胸をなでおろす瞬間)
グラスワインもあったけれど、やっぱり今日はビールで乾杯🍺
はい、こちらがそのビールです!(ぼやけてます、失礼…)

瓶ビール、あなどれない。
これがね、驚くほど美味しかったんですよ。
もちろん、病院付き添いを終えた“達成感フィルター”も多少はあると思います。
でも、それを抜きにしても「冷えっ冷えで最高にうまい!」。
最近つくづく思うんです。
「やっぱり生ビール命!」
と信じ込んでいたけど、瓶ビールも侮れない。
というのも、ビールサーバーの管理が完璧でない限り、
瓶ビールのほうが味が安定して美味しい説、あるんですよね。
まだ自分の中では仮説ですが(笑)、今後このテーマを検証していくのも楽しそうです。
ランチも大満足!
さて、こちらがいただいたお料理。
- ローストビーフ丼(私):3,200円
- 五目そば(父):1,900円
- スーパードライ小瓶(2本):各1,000円
正直ランチとしてはなかなかの価格帯。
でも、雰囲気・味・サービス、どれを取っても満足度高めでした。(逆に言うと、味は普通ですw)


病院帰りに乾杯、も悪くない
病院とホテルレストラン。
一見ミスマッチな組み合わせだけど、だからこそ記憶に残るランチになりました。
あの日の小瓶ビール、今のところ「2025年・私的ベストビール賞」です🍺✨
次は「瓶ビール vs 生ビール、どっちが美味しい?実地検証編」を書くかも…?(笑)




コメント